NTT西日本のADSLモデム返却も面倒だった

NTT東日本の解約に感化されて西日本の思い出を書いておく。

NTTの解約ってすごい面倒なんだよね。回線のある家に引越しすると言っているのに休眠にしませんかとか引きとめがあったり、モデムの回収はちょうど2週間後なので日付は分かるけど時刻はいつになるか分からないとか。

詳しく聞いてみると、最短が2週間で、それ以上短くすることは不可能だという。逆にそれ以上先ならOK。

解約を申し込んでからモデムの回収が2週間後というのも人によっては厳しいと思う。サラリーマンなら1週間の間もなく転勤させられることだってあるだろうに。

で、いろいろ検索しているとスーパーのレジ袋に入れて玄関口に放置してもOKとか代替案があることが分かる。このあたりは担当によって差があるのか、地域による特性なのかよく分からない。


他に解約関係で驚いたのはガスの解約。ガス代は最終月だけは引き落としができず係員による現金回収でないとダメとか言われた。

なぜダメなのか聞くと、「実際の金額以上に引き落としてしまうと迷惑がかかるから」という意味不明な回答だった。相手も笑いながら言っていたので、本当は逃げられて回収できなくなるのを恐れているんじゃないかなと思った。


拍子抜けするほど簡単だったのは電気と水道で、窓口に電話して引っ越すので止めてくださいと言えば、指定した日の指定した時刻に止めてくれる。モノを貸しているけではないので、とても簡単だ。

そういうわけでまとめると、引越し時に手続きが簡単なのは電気と水道で、ガスとNTTは面倒ということ。

今後インフラが整備されたり、モデムやルーターの価格が下がってくれば解決に向かうかもしれない。

捨て印の意味はね

捨印てさ、
「契約書の間違いがあったときに訂正するための認め印」
じゃなくて、
「売り手に都合の良い契約内容に、契約後に書き換えるための印」
つまり買い手からすると、
「どんな契約にされてもいいので契約させてください、お代官様〜」
という意味だよね。
本来の意味はともかく。
だから捨て印を押さないような難しそうな人との契約は嫌がられる。
契約は両者が対等であるべきだけど、実際は売り手が自由に条件を決められる。
嫌なら帰れ、てね。
その絶対的な権力を印鑑を使って表現したものが捨て印だよね。

10進を16進に変換する

10進を16進に変換するにはGoogle先生に聞けばいいらしい

10進→16進
http://www.google.com/search?hl=ja&q=100+in+hexadecimal

逆変換はこちら
16進→10進
http://www.google.com/search?hl=ja&q=0x64+in+decimal

暗算できないような桁数のときにExcel開くより便利

中古本

livedoor BOOKS が中古本を扱ってるなんて知らなかったよ、ゴメンね。

で、検索してみたら、意外と品揃えが多くてビックリ。

先日ブックオフで950円で買ったハードカバーが210円で売られていて二度ビックリ。

やっとlivedoorポイントの使い道が見つかったので、次からは検討します。よろしく。

反発式タッチスクリーン

「次の技術はタッチスクリーンだ」という意見を見て思ったこと。

タッチスクリーンは駅の券売機や銀行のATMなどでよく使われているが、今ではケータイにも搭載されはじめ、やっと一般に広まってきた感がある。ただ今のタッチスクリーンは、画面を見なければ操作しづらいというインターフェース上の欠点がある。で、これを解決してくれるのが反発式タッチスクリーンだ。いちおうこれは空想上の技術なんだけど、もう世の中にあるかもしれない。磁力なのか電力なのか分からないけど、指で触れるとボタンのある場所では反発を感じられる仕組みで、ケータイの画面を見なくてもボタン操作ができるというスグレモノだ。これをPCのキーボードに採用すれば、半永久的にヘタレのこないタフなキーボードが完成する。もしかしたらコーヒーをこぼしても大丈夫かもしれない。

というわけで、変な妄想をしてしまったので、どこかのメーカーに頑張って作ってもらいたい。

履歴書の形式

http://kusoshigoto.blog121.fc2.com/blog-entry-281.html

履歴書の形式が変わらないというけど、デカい写真付きのメールで応募してくる人もいるし、特にリクルートとかの紹介で来る人は印刷物が多いよ。


それでも昔と比べたら本籍を書く欄とかは改善されたよね。本籍の他に家族の年齢まで細かく書かされてたし。


あ、今売られている履歴書見たら本籍の欄や家族構成の欄はなくなってた。一応日本は変わりつつあるな。