2006-05-01から1ヶ月間の記事一覧

IEをDOSから起動する

以下、単なるメモ。Internet Explorer を使って、DOS のバッチからウェブサイトを開く方法。 概ね以下の方法で起動できる。 c:\program files\internet explorer\iexplore.exe http://www.hatena.com/もっと調べるならレジストリの以下の項目を参照するとよ…

セッションIDの管理

会員制のページを作るのにApacheの認証もいいのだけど、融通が利かないとか設定が面倒ということで、perlで認証プログラムを作ることにした。フォームから入力されたIDとパスワードを認証するとかは簡単なのだけど、クッキーに渡すセッションIDで手が止まっ…

Scandoo

百式さんのところで紹介されていたScandooだけど、これって凄い。ウイルスの恐れがあるとか、ちゃんと見てくれている。が、ここで問題が!私の勤め先のサイトに安全マークが付いてない! なんで疑問マークなんだぁぁぁ!×マークでなくてよかったと喜ぶべきな…

時刻が9時間ずれる問題

DELL+Fedora Coreで時刻が9時間ずれる問題の対処方法 vi /etc/sysconfig/clock CLOCKFLAGS=--directisa同時にBIOSの時計も見直すこと※参照 http://bbs.fedora.jp/read.php?FID=2&TID=1601

掲示板spamとの戦い

うちの会社がホスティングサービスしている掲示板が荒れている。最近ブログでも多発している英文字のみのspamだが、IPや書き込まれる文字列も毎回変わるので対策が面倒だ。でも放置するわけにもいかないので、超ぬるい対策を施してみた。英文字のみの場合に…

ドアノブ型マウス

Wolfe-Systemsドアノブのようなマウス。 百式さんのところで紹介されていたドアノブ型マウス。でも、これって・・・。ジョイボールそのものじゃね?

シンボリックリンクの張り方

harumomoは経験値を3獲得した。 harumomoはシンボリックリンクの魔法を覚えた。 ln -s /usr/bin/perl /usr/local/bin/perl

アドワーズの賢さ

Google アドワーズが閲覧者の住所を理解するようになった。 昔からそうだったのかもしれないが、最近気付いた。 なんとなくあやしいと思うようになったのはは先月だけど、今日、改めて確信した。 hostnameから閲覧地区を理解するということは、ピンポイント…

危険だ、地球が傾いてるぞ

このところずっと徹夜続きだったのだが、やっと人並みの時間に帰ることができた。 まあ、徹夜というか会社の座席にずっと宿泊していたのが実情だが。 で、朝日の時間を過ぎ、日中の日差しが差し込む時間帯になって解放されたわけだが、私はまっすぐ歩いてい…

ドットの存在意義

Webサーバのアクセスログを見ていて、ダウンロードに関わるNot Foundにある傾向が発見できた。通常、圧縮されたファイル名は xxxx1234.lzh という形式で命名することが多い。 もちろんxxxxは略称であり、1234はバージョンであり、lzhはLHA圧縮であることを示…

viの癖

どうもサーバ周りを触っていると、Windowsに戻ってきてもエディタで文章を書いているときも、なぜかESCキーを頻繁に押してしまう自分がいる。

鯖管の苦悩

昨日一日メールの送受信とかのネットワークが遅かった。社内はもちろん、社外からWebサイトからのファイルのダウンロードに時間がかかりすぎて待てないと苦情が相次いだ。メールサーバのアクセスランプが激しく点滅していたので、大量のメールがやり取りされ…

Googleアドセンスの効果

AdwordsやAdsenseをクリックしない人が多いというが、そうなのか。表向きはクリック率0.5%程度であると言われているが、実際のところ数値は合っていると思う。0.1%を切ると広告停止処分を受けてしまうから、どんなに低くても0.1%はあるということになる。こ…

Hello World にもデルファイが必要

またしてもデルファイ信者と話すことがあった。 前置きなしに、 「Windowsのアプリを作るとしたら言語はナニを使いますか?」 という質問を受けた。 雰囲気でいえば 「あなたは神を信じますか?」 と同じノリである。 そんなもの用途とか規模とかさまざまな…